2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東大生と京大生

東大生は京大生よりも謙虚である。なぜなら1番であり続けているからである。1番であり続けることは1番になることの100倍は難しい。難しさは標的にされるからである。皆がある種潰そうとして来る。海外のある評価基準に偏ったランキングはともかく、日本では1…

働き方改革について

裁量労働制は必要である。なぜなら自分の時間をカスタマイズできるからである。このカスタマイズできることは従来の労働力以外の労働者に機会を与える。従来の労働力とは狭義には日本の定年前男性である。ちなみに私は男性であるが、これらの人々は今から思…

一流選手に必要でないもの

一流選手には競争相手は必要ない。なぜなら既に負けないレベルに達しているからである。負けないレベルとは同じ競争レベルの相手と10戦した場合、少なくとも複数回勝てる状態のことを指す。この状態まで自分の水準を持ってこれた場合に大事なことは力を伸ば…

企業における中央研究所

研究者の本分として未知に取り組むことは大事ではないか。2018年2月化学と工業の、導電性高分子の導電率を200倍にした、記事を拝見した。その中に前例のない取り組みにも関わらず前向きに開発を続けられたのはなぜだったのだろう、という質問があった。不思…

先生の育成

日本の教育も変わろうとしている。2022年に9年ぶりに学習指導要領が改定される。高校で全ての科目にアクティブラーニングほか、歴史や古典などの充実が目を引く。これは実施が難しい。なぜなら設計に対して先生がついてきていないからだ。歴史についていつも…

企業における中央研究所

研究者の本分として未知に取り組むことは大事ではないか。2018年2月化学と工業の、導電性高分子の導電率を200倍にした、記事を拝見した。その中に前例のない取り組みにも関わらず前向きに開発を続けられたのはなぜだったのだろう、という質問があった。不思…

企業における中央研究所

研究者の本分として未知に取り組むことは大事ではないか。2018年2月化学と工業の、導電性高分子の導電率を200倍にした、記事を拝見した。その中に前例のない取り組みにも関わらず前向きに開発を続けられたのはなぜだったのだろう、という質問があった。不思…

日本における自転車

これからの日本には自転車が必要だ。なぜなら、社会の安全と高齢者自身のQOML(Quality of my life)の質を向上させるからである。団塊世代が全員後期高齢者を迎える2025年を前に、高齢者の高速道路逆走やコンビニでのブレーキとアクセル踏み間違えによる店舗…

持続可能な開発

持続可能性のために技術をもって貧困をなくすことで何を解決しようとしているのか。現在の石油など炭化水素資源の利用制限があるので省エネ。分かりやすい。地球温暖化も考え方はいくつかあるにしても理解はできる。一方で、健康維持やダイバーシティ推進な…

他人(ヒト)のこと

自分が1番大変と認識できていないのに、他人(ヒト)に対してその様に振舞っている人の多いことといったらない。仕事上、多くの人と関わる機会が多いのであるが、それを感じることが多い。自分が1番大変だから、気づかいなんてないし、弱めの論理でもしっか…

接し方

最近は2極あれば、そのどちらかに振れることしかできないかもしれない。障がいを個性と呼ぶ人が居る。これは違うと思う。自分がその立場になったとして、第3者に言われたとき、嬉しさを想像できないからだ。言ってはいけないことを否定して、肯定する、それ…

日本の技術開発

日本の技術開発は依然、改善にとらわれている。新しいモノやコンセプトを報告できていないからだ。今日某テレビ番組で宇宙開発のコンテンツを視聴した。アメリカの企業で、着陸成功、火星に行きます、とのことであった。一方、数日前の新聞記事に、日本ロケ…

医学物理士

超高齢化社会を迎える日本にとって、医学物理士の量と質の確保が求められている。なぜなら手術自体の体への負担が少ない放射線治療のリスクを低減できるからである。読売新聞(2018.2.4)によると日本には2017年時点で1057人の医学物理士が認定されている。…

大学入試問題の解答例公開

国立大学は記述式入試問題の解答を公開すべきかという議論がある。公開すべきである。なぜなら不必要な不公平感を払拭できるからである。記述式の問題に対して解答例がない場合、採点者は性善説で理解される。もちろん大多数の試験管が良識をもって採点して…

記憶と時間

阪大石黒さんの本に、「記憶とは時間を固定すること」と書いてある。時間の固定とは現実世界に抗う行為である。この主張は正しいと思う。なぜなら有機体である人間にとっての時間制限は常に種の繁栄リスクであるからだ。有機物は代謝により徐々に劣化する。…

赤ちゃん

初検診に同行してエコー確認した。赤ちゃんが勢いよく足をバタつかせていた。びっくりした。向かう前は静止もしくはゆっくりしたモゾモゾ動作を確認できると思っていたからだ。お父さんになることを強く意識できた。現在17週。元気に育って欲しい。